葬儀のながれ
 

葬儀のながれ

祭壇

ここで紹介するのは一般葬及び家族葬の一般的な流れです。
お葬式は各地域ごとの習慣や伝統に基づいて施行されますので以下の内容と必ずしも同じとは限りませんので予め了承下さい。 場合によっては本人が生前に、式から予算、仏壇、仏具にまで業者と打ち合わせて決めている場合もあります。


一般葬(家族葬)のながれ

@ ご臨終 病院・ご自宅までお迎え
まずはアクサラ(043-304-4194)までご連絡下さい。
その際、「ホームページを見た」とお伝え下さい。
弊社スタッフがすぐに病院またはご自宅へお迎えに伺います。
弊社へのご連絡→ご遺体の移送→ご遺体の安置
※病院側へ葬儀社は決定済みとお伝え下さい。
末期(まつご)の水
新しい筆の穂先か、割り箸の先にガーゼや脱脂綿を白糸にくくり、茶碗の水に浸して故人の唇を濡らす様にします。
家族・主な親族への連絡
家族や親戚、親しい方にお知らせして下さい。
死亡診断書の受け取り
以後の手続きに必要ですので必ず忘れずご用意下さい。
※ご自宅で亡くなった場合は、医師または警察による死亡の確認が必要です。
↓
A 通夜・葬儀の準備
枕飾
納棺するまで頭は北に向けて安置します。手は胸の上で組ませ、数珠をかけ、顔はサラシの面布で覆います。 枕元に小さな机を置いて白い布をかけ、ローソク、線香などを飾り、火をともします。
喪主の決定
通夜・葬儀を円滑にとり行うために喪主・世話役を決めます。 喪主は世帯主・配偶者・長男などがなりますが、葬儀後も年忌法要などの供養を行う人がよいでしょう。
葬儀内容の決定
故人の地位、宗旨、会場、規模、会葬参列者数などにより、葬儀の内容を決定します。 通夜・葬儀の日時と会場は、僧侶や火葬場、斎場、会館の都合などもありますので、喪主・僧侶・葬儀担当者との間で決定します。
↓
B 通夜
通夜は午後6時〜7時頃から始めます。僧侶の読経、焼香、喪主のあいさつのあと、通夜ぶるまいと進みます。
開式→導師読経→ご焼香→閉式→通夜ぶるまい(料理・飲み物)
↓
C 葬儀・告別式
葬儀は宗派や会場によって多少異なりますが一般的に次の順序で行われます。
開式→導師読経→ご焼香→初七日→弔辞弔電奉読→閉式
↓
D 出棺・火葬
葬儀が終わったらご遺体を花で飾り、故人愛用の品を納めます。
親族は故人との最後のお別れをして、近親者で棺を霊柩車に運びます。
火葬にかかる時間は1時間半ほどです。收骨される方は係員の連絡があるまで、休憩所でお待ちいただきます。 遺骨は帰宅後、壇飾りに安置します。
お別れ→喪主挨拶→出棺→火葬→精進落とし→骨上げ

直葬(火葬)のながれ

@ ご臨終 病院・ご自宅までお迎え
まずはアクサラ(043-304-4194)までご連絡下さい。
↓
A ご安置
ご遺体を寝台車にて、ご自宅または当社提携式場・安置室にご安置致します。
↓
B 打ち合わせ・お見積もり
葬儀の日程・内容などのご要望を伺い、お見積もりをご提示致します。
↓
C ご納棺
お棺にご遺体を納めます。このとき故人様が愛用していた品物を一緒にご納棺致します。 ただし、金属・ガラス製品類を入れるのを控えて下さい。
↓
D お別れ・ご出棺
ご案内した時間にお集まり頂き、最後のお別れをして頂きます。
その後、霊柩車にて火葬場へ移動します。
↓
E 火葬
ご火葬時間は約一時間半くらいです。その間、控室でお過ごし頂きます。
事前の準備と当日の進行を全てスタッフがサポートします。
↓
F ご自宅へ
収骨後、ご自宅にお帰り頂きます。
ご葬儀後のご心配やお悩みもお手伝いさせていただきます。
お気軽にご相談ください。
 

ご案内

ご相談
千葉県の公営斎場

相互リンク