葬儀のQ&A
 

よくある質問

Q万が一のときはどのようにしたらよいでしょうか?
Aまずはアクサラ(担当:鶴岡)まで御連絡下さい。
043-304-4194 又は、090-8809-1983(年中無休)
ご遺体を、ご自宅または当社提携式場、霊安室までお送り致します。
Q遺体を自宅に安置できません。依頼できますか?
安置 A弊社の指定式場でしたら直接病院よりご搬送できます。 また公営式場などをご希望される場合は直接式場にご安置できない場合がございます。その際は弊社にてご遺体をお預かりすることも可能ですのでご安心ください。
Q喪主の決め方は?
A特に決まり事はありませんが、故人の配偶者、長男、長女という順番で可能な方が喪主を務められることが一般的です。
Q参列のタブーは?
出棺 A◎故人の死因や経過を遺族に尋ねたりしない(遺族の気持ちを考えましょう。)
◎声高らかにお悔やみを述べたりしない(お悔やみはむしろ小声で)
◎会場で知人と話し込まない(「おしゃべり」は禁物です。)
◎遺族と長く話し込まない(他の弔問客がお待ちになっています。)
◎焼香のときはお鈴(リン)を鳴らさない(普通お鈴は弔問客が叩く必要はありません。
  もし鳴らす場合は焼香をあげる前に1〜2回、かすかに鳴らします。)
Q入院中ですが地元が他県なので地元で葬儀を行いたいのですが?
Aご自宅までのご搬送だけでも承っております。ただし料金は距離などによって異なります。 またはこちらで火葬を済ませてから地元に戻り、お葬式をあげることも可能です。 詳しくはメールまたはお電話にてご相談ください。
Q自分の葬儀は自分で決めたいと思っているのですが…。
A近年、ご自身の葬儀は自分で決めたいという方や万が一に備えて先に葬儀内容を決めておきたい方などから多くのご相談を受けております。 弊社では事前のご相談やお見積りなど24時間年中無休で行っておりますのでお気軽にご相談ください。
Q葬儀費用はどのくらい掛かりますか?
安置 A葬儀費用は、葬儀会社への支払い、寺院へのお布施、飲食接待費用、その他の費用と分けられます。 葬儀の規模により費用は変わりますが、慎ましく行う場合には100万円以内も可能です。 ご予算に合わせた弊社プランも参考にして下さい。 また、事前のご相談も可能ですのでお気軽にお問い合わせ下さい。
Q祭壇は本当に必要ですか?
Aお葬式というと、祭壇によってはセット方式になっている場合が多いようです。 気に入った祭壇が見つかり、値段も手ごろであれば、セット方式を選んだ方が便利かつ安くなるケースが多いようです。 しかし、気に入った祭壇がないときはご希望を取り入れてご提案いたします。 尚、仏教で葬儀をする場合、菩提寺の僧侶の意向でそれに従わざるえない場合もあります。
Q斎場とはどんな場所ですか?
安置 A斎場」というのは「葬儀を行う場所」という意味です。「葬儀会館」「葬儀式場」とか、あるいは横文字で「セレモニーホール」などと言われることもあります。 斎場には公営、寺院など宗教法人が経営するもの、葬儀社など民営のものとあります。経営主体により使用料も異なります。 また、斎場により設備の内容、サービスも違ってきます。式場だけの使用である場合もありますし、親族が仮眠でき、中には浴室や簡易キッチンを備えたところもあります。 また、葬儀後の会食ができる部屋を用意してあるところもあります。 同じ「斎場」と言っても、使用料、設備、使い勝手、サービス、といろいろ異なりますのでしっかりと確かめるといいでしょう。 以下のページで公営斎場をご紹介しています。
>> 公営斎場一覧はこちら
Qお香典の相場は?
安置 A特に決まりはありませんが、ご友人や職場の同僚の方等は3,000円〜10,000円、お身内やご親族の方は10,000円〜100,000円程度出されている方が多いようです。

Qまだお墓はありませんが、納骨はいつまでにすれば?
Aいつまでとは決まってはいませんが、一般的な目安で四十九日などといった法要の際に行うことが多いようです。 お墓がない場合でも特に急ぐ必要はなく、お世話になったお寺に預かってもらうなど一周忌や三回忌に合わせてご用意されればよいと思います。

 

ご案内

ご相談
千葉県の公営斎場

相互リンク